[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回初めて、PC関係の分野の解説でもしようと思います。
今回は共有の「Share」についてかんたんに解説しようと思います。
正直、これはしないほうが良いことなので、細かく書けません。
自己責任にてお願いします。
いかなる問題が起きても僕は保障することができません。
これは著作権侵害を推進したものではありません。
ちなみに、windowsXPの方は導入OKですが、
Viataはやめておいたほうがいいです。(エアロとの互換性がないため)
まず、Winnyとの違いについて。(かなり略してます。)
フォルダー
Winnyでは[Cache][Down]フォルダーが用意されていましたが、Shareでは自分で用意しなければいけません。
ノード
Winnyではノードはテキストファイルで置いとけばよかったですが、Shareではソフトを起動させてから[ノード]→[ノードの追加]で読み込ませます。ファイル指定でもコピペでも平気です。
クラスタ
Winnyにはない機能です。自分の接続相手のジャンルです。趣味仲間で接続の輪を作るサークルみたいなものです。これを設定しないと動作しません。5個まで設定できます。
トリガ
ダウンロードリスト、Winnyでいうタスク情報です。優先順位や上に移動させたりもできる。
とりあえず、導入方法を説明します。
ここからShareをダウンロードします。(秘密ですよ)
とりあえず、フォルダ内にup,down,casheの三つを作り、
本体を、起動してください。
設定は自分の好きなようにしてもかまいません。
次に問題となるのは、ポート開放です。
これは本当に難しいです。初心者には絶対向きません。
むしろやらないほうが良いです。
とりあえず、IPアドレスを知る必要があります。
ここでとりあえず自分のIPアドレスを知ってください。
そして、楽にポートを開放するために、ソフトを使います。
ここにあるので、そのソフトを落としてください。
名前は、「UPnPCJ」です。
これを使えばある程度の知識でも用意にポート開放できます。
あとはソフトに従ってください。
できない場合は、あきらめるかネットでググってください。
次にノードをだします。「Share(仮称)初期ノードページ」
とググってください。そのうち出ます。
(一様、ここです。でも、未成年にはだめなものがあるので
気をつけてくださいね。)
すべて登録して終了です。
でも、ウイルスには気をつけてください。
そして、著作権があるものは落とさないでください。
ちなみに、僕は導入してません。
でも、著作権は守ってくださいな^^
一日一回お願いします!
①「⑨ルーター情報」クリックし対応ルーターか確認します
②「⑦ショートカット作成」のチェックを外します
③「①WAN_PORT(必須)」欄に開放したいポート番号を入力します
④「PORT(TCP or UDP)欄にポートの種類を入力します(WinnyやShareはTCP)
⑤「⑩ポート開放」をクリック、開放に成功しましたとダイアログが出れば成功
⑥ファイヤウォールで開放したポートを通信許可状態にする
⑦簡易TCPポートスキャンスクリプト等でポートを開放できているか確認
⑧成功だとOK!
ぬるぽさん、ありがとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |